山形県柔道整復師会について、事業紹介、活動紹介、を公開しています。
各種講習会
- 平成17年度学術発表会(平成17年11月3日/ウエルサンピア山形)
- 平成15年度学術発表会(平成15年11月16日/ウエルサンピア山形)
- 平成14年度学術発表会(平成14年11月24日/山形国際交流センタービッグウイング)
介護事業
個別機能訓練研究会
日本柔道整復師会が推奨する「目標指向型個別機能訓練」を社団ブランドとして確立する為に設立された研究会です。利用者様の生活意欲が向上されることを目的として、より質の高い個別機能訓練の研鑽に励んでおります。
- 機能訓練研究会第5回研修(平成19年4月15日午後2時~5時/山形市福祉センター302研修室)
- 社団山形機能訓練研究会設立総会(平成19年3月17日午後2時30分~5時30分)
- 機能訓練研究会第4回研修(平成18年11月18日午後6時30分~9時30分/山形市福祉センター302研修室)
介護支援事業所
当社団では介護保険制度が施行されるのに伴い、地域福祉の向上のために社団法人として居宅介護支援事業所を開設しました。現在10の支援事業所が、適切な課題分析と介護を受ける方及びその家族のニーズに沿って、より質の高い、個性豊かな生活を送れるようなプランを提供しております。
ボランティア事業
県及び支部接骨師会がそれぞれ各種柔道競技会への救護員派遣を行っております。
また200名の会員を有するボランティア組織「接骨師会ボランティア山形(SVY)」があり、各種運動競技会での救護や健康へ啓発活動、介護施設における機能訓練ボランティアを通し、地域への社会貢献に努めています。
各種講習会
平成17年度学術発表会
(平成17年11月3日/ウエルサンピア山形)
■論文発表
「幼児環指損傷の一症例から考えたこと」
山形支部 村岡和広会員
■実技発表
「トレーナー活動を通じて」
最北支部 伊藤孝之会員
■特別講演
「股関節の痛み」
山形県総合療育センター 井田英雄先生
■保険講
「医療の現状について」
山形社会保険事務局
保険課保険給付指導官 小川昭一先生
平成15年度学術発表会
(平成15年11月16日/ウエルサンピア山形)
■論文発表
1「超音波観察を利用した高齢者上腕骨顆上骨折の一症例」
山形支部 石山敬悦会員
2「ばね指の治療法について」
庄内支部 佐藤規雄会員
3「足関節捻挫 診断と治療の文献考察」
置賜支部 丹学会員
4「介護支援専門員の立場から見る業界の課題と提言」
社団介護事業所連 佐藤稔会員
■実技発表
「熱可塑性材料(サーモスプリント)を用いた手指PIP関節固定に対する柔整的応用」
最北支部 加藤 聡会員
■特別講演
「足関節部の損傷における臨床的対応」
日本柔道整復師会学術参与 米沢三郎先生
平成14年度学術発表会
(平成14年11月24日/山形国際交流センタービッグウイング)
■論文発表
1「フットプリンターを使用した足の健康チェック」
(東北ブロック学会へ)
最北支部 あじさい会 野崎慎二会員
2「超音波観察を利用した高齢者上腕骨顆上骨折の一症例」
山形支部 石山敬悦会員
■実技発表
1「肩の1人整膚と簡単運動法」
(東北ブロック学会へ)
庄内支部 安彦尚人会員
2「腰痛の徒手検査法」
置賜支部 加藤精一会員
■特別講演
「指損傷における臨床的対応 ―靭帯断裂を中心として―」
日本柔道整復師会学術参与 米沢三郎先生
介護事業
個別機能訓練研究会
日本柔道整復師会が推奨する「目標指向型個別機能訓練」を社団ブランドとして確立する為に設立された研究会です。利用者様の生活意欲が向上されることを目的として、より質の高い個別機能訓練の研鑽に励んでおります。
機能訓練研究会第5回研修
(平成19年4月15日午後2時~5時/山形市福祉センター302研修室)
1「個別機能訓練の将来」
講師 伊藤 義哉
2「日整提唱機能訓練の全国社団の実状と柔整師による機能訓練の実践について」
講師 青木 和弘
3「帳票類記載時の留意点について」
講師 稲毛 英俊
社団山形機能訓練研究会設立総会
(平成19年3月17日 午後2時30分~5時30分)
1「設立総会」
2基調講演「山形市の高齢福祉と予防介護について」
講師 山形市健康福祉部次長(兼)高齢福祉課長 斎藤 悟 先生
3「柔道整復師がおこなう機能訓練について」
講師 青木 和弘
機能訓練研究会第4回研修
(平成18年11月18日午後6時30分~9時30分/山形市福祉センター302研修室)
1「社団山形の介護予防事業への取り組みについて」
講師 相澤 久敏
2「地域支援事業と通所予防介護」
講師 伊藤 義哉
3「使用帳票類の記載について」
講師 稲毛 英俊
4「機能訓練指導員としての柔整師が抱える問題について」
講師 青木 和弘
介護支援事業所
当社団では介護保険制度が施行されるのに伴い、地域福祉の向上のために社団法人として居宅介護支援事業所を開設しました。現在10の支援事業所が、適切な課題分析と介護を受ける方及びその家族のニーズに沿って、より質の高い、個性豊かな生活を送れるようなプランを提供しております。
平成19年4月現在の指定居宅介護支援事業所は次の通りです。
社団法人山形県接骨師会相原介護支援事業所 | 村山市 |
社団法人山形県接骨師会佐藤接骨院 | 寒河江市 |
社団法人山形県接骨師会大木接骨院介護支援事業所 | 天童市 |
社団法人山形県接骨師会青木接骨院介護支援事業所 | 山形市 |
社団法人山形県接骨師会七日町整骨院介護支援事業所 | 山形市 |
社団法人山形県接骨師会しらい介護支援事業所 | 山形市 |
社団法人山形県接骨師会いなげ介護支援事業所 | 山形市 |
社団法人山形県接骨師会加藤事業所 | 上山市 |
ボランティア事業
県及び支部接骨師会がそれぞれ各種柔道競技会への救護員派遣を行っております。
また200名の会員を有するボランティア組織「接骨師会ボランティア山形(SVY)」があり、各種運動競技会での救護や健康へ啓発活動、介護施設における機能訓練ボランティアを通し、地域への社会貢献に努めています。
- 平成15年の主な活動
- 全国中学スキー大会(米沢市)~救護班・コンディショニングケア
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 平成14年の主な活動
- 全国生涯学習フェスティバル(山形市)~フットケア・テーピング指導体験
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 山形県スポーツ少年団県大会(天童市)~救護班
- 平成13年の主な活動
- 山形県スポーツレクリエーション大会(全県)~救護班・接骨院治療体験・テーピング指導体験
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 山形県スポーツ少年団県大会(天童市)~救護班
- 小冊子「こんな時どうする ケガの応急手当(改訂版)」作成
- 平成12年の主な活動
- 全国ボランティアフェスティバル(山形市)~ストレッチ指導・テーピング指導体験・シンポジウム発表
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 平成11年発足
- 全国ねんりんピック(山形地区)~救護班・ストレッチ指導・テーピング指導体験
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
平成15年の主な活動
- 全国中学スキー大会(米沢市)~救護班・コンディショニングケア
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
平成14年の主な活動
- 全国生涯学習フェスティバル(山形市)~フットケア・テーピング指導体験
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 山形県スポーツ少年団県大会(天童市)~救護班
平成13年の主な活動
- 山形県スポーツレクリエーション大会(全県)~救護班・接骨院治療体験・テーピング指導体験
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
- 山形県スポーツ少年団県大会(天童市)~救護班
- 小冊子「こんな時どうする ケガの応急手当(改訂版)」作成
平成12年の主な活動
- 全国ボランティアフェスティバル(山形市)~ストレッチ指導・テーピング指導体験・シンポジウム発表
- 天童市健康まつり(天童市)~テーピング指導体験・ストレッチ指導
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練
平成11年発足
- 全国ねんりんピック(山形地区)~救護班・ストレッチ指導・テーピング指導体験
- 天童市清幸園福祉ボランティア(天童市)~機能訓練