整骨院をご利用される方に

山形県内の当会員整骨院をご紹介!

接骨院ってどんな治療をするのですか?/接骨院は保険がきくのですか?/接骨院に罹ったら「サインをして」って言われたんだけど・・・

予防応急処置など紹介

子供たちや指導者、ご家族の方々に、ケガを早く治すための応急処置法やけがを予防するストレッチング・テーピング等を紹介

柔道整復師志望の方に

柔道整復師になるには?

会員の方に

新着順一覧

ロゴマーク決定のお知らせ

当会はこの度、公益社団法人の認可を受け公益社団法人となりました。その記念事業の一環として 新たなロゴマークを公募しておりましたが 決定しましたのでお知らせ致します。ロゴマークの公募につきましては 多数の応募を頂きまして  … “ロゴマーク決定のお知らせ” の続きを読む

ロゴマーク決定のお知らせ

当会はこの度、公益社団法人の認可を受け公益社団法人となりました。その記念事業の一環として 新たなロゴマークを公募しておりましたが 決定しましたのでお知らせ致します。ロゴマークの公募につきましては 多数の応募を頂きまして  … “ロゴマーク決定のお知らせ” の続きを読む

西村山地区だより(平成25年10月)

西村山中学校総合体育大会救護班参加 9月28日、29日に行われた西村山中学校総合体育大会新人戦に春の体育大会に引き続き救護班として参加しました。バスケットボール、バレーボール、野球、ソフトボール、サッカー、剣道、柔道、7 … “西村山地区だより(平成25年10月)” の続きを読む

山形県柔道整復師会の成り立ち、意義、組織、活動紹介、事業紹介、定款、財務資料を公開しています。

山形県柔道整復師会について

 私ども公益社団法人山形県柔道整復師会のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。

 本会は、山形県下に約270名の会員(接骨院・整骨院)を有し、会員の学術技術の振興・公衆衛生の向上、そして社会福祉の増進を目的としている団体です。歴史は古く、本会創立は1921年(大正10年)8月1日、社団法人設立は1967年(昭和42年)4月10日、以来令和3年で創立100年周年、社団法人設立55周年を迎えました。医療社会の一翼を担う公益法人として絶大なる信頼を得ておりますが、これからも医療福祉社会のニーズに応えるべく、進歩著しい新しい医学知識の習得・研究・研鑽を続けてまいります。国民・県民・地域の皆様から支持される接骨院・整骨院であり続けるために着実に精進してまいります。ご支援のほど宜しくお願い致します。

“山形県柔道整復師会について” の続きを読む