整骨院をご利用される方に

山形県内の当会員整骨院をご紹介!

接骨院ってどんな治療をするのですか?/接骨院は保険がきくのですか?/接骨院に罹ったら「サインをして」って言われたんだけど・・・

予防応急処置など紹介

子供たちや指導者、ご家族の方々に、ケガを早く治すための応急処置法やけがを予防するストレッチング・テーピング等を紹介

柔道整復師志望の方に

柔道整復師になるには?

会員の方に

新着順一覧

最北地区だより

 10月19日(土)午後1時30分より、新庄市「ニューグランドホテル」において、最北地区保険・学術講習会が開催されました。 初めに、参加者全員で柔道整復師倫理綱領の唱和を行いました。続いて、保険講習会は石川敏一県理事保険 … “最北地区だより” の続きを読む

山形県最低賃金の改正に伴う周知依頼について

山形労働局より標記依頼がありましたのでお知らせします。宜しくお取り計らいお願いします。 【山形県最低賃金が改定されました】 時間額 790円(27円up) 効力発生日 令和元年10月1日 問合せ先 山形労働局賃金室 02 … “山形県最低賃金の改正に伴う周知依頼について” の続きを読む

天童ラ・フランスマラソン2019 ボランティア報告

 去る11月3日、穏やかな晩秋の日曜日、山形県総合運動公園NDスタジアム山形をスタート・ゴールとし、周辺の緑豊かな農村地帯の道路がコースに設定された「天童ラ・フランスマラソン大会」が今年も開催されました。昨年に引き続き大 … “天童ラ・フランスマラソン2019 ボランティア報告” の続きを読む

山形県柔道整復師会の成り立ち、意義、組織、活動紹介、事業紹介、定款、財務資料を公開しています。

山形県柔道整復師会について

 私ども公益社団法人山形県柔道整復師会のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。

 本会は、山形県下に約270名の会員(接骨院・整骨院)を有し、会員の学術技術の振興・公衆衛生の向上、そして社会福祉の増進を目的としている団体です。歴史は古く、本会創立は1921年(大正10年)8月1日、社団法人設立は1967年(昭和42年)4月10日、以来令和3年で創立100年周年、社団法人設立55周年を迎えました。医療社会の一翼を担う公益法人として絶大なる信頼を得ておりますが、これからも医療福祉社会のニーズに応えるべく、進歩著しい新しい医学知識の習得・研究・研鑽を続けてまいります。国民・県民・地域の皆様から支持される接骨院・整骨院であり続けるために着実に精進してまいります。ご支援のほど宜しくお願い致します。

“山形県柔道整復師会について” の続きを読む