整骨院をご利用される方に
山形県内の当会員整骨院をご紹介!
接骨院ってどんな治療をするのですか?/接骨院は保険がきくのですか?/接骨院に罹ったら「サインをして」って言われたんだけど・・・
予防応急処置など紹介
子供たちや指導者、ご家族の方々に、ケガを早く治すための応急処置法やけがを予防するストレッチング・テーピング等を紹介
柔道整復師志望の方に
柔道整復師になるには?
会員の方に

山形県内の当会員整骨院をご紹介!
接骨院ってどんな治療をするのですか?/接骨院は保険がきくのですか?/接骨院に罹ったら「サインをして」って言われたんだけど・・・
子供たちや指導者、ご家族の方々に、ケガを早く治すための応急処置法やけがを予防するストレッチング・テーピング等を紹介
柔道整復師になるには?
置賜支部だより 去る、平成23年1月9日(日)午前10時より ワトワセンター南陽 会議室に於いて、平成22年度 第2回新春支部集会が開催されました。 総務の進行で、齋藤光夫 副支部長の開会の挨拶、続いて嵐田郁夫 支部長の … “置賜支部便り(平成23年1月)” の続きを読む
西村山支部研修旅行 11月27-28日にかけて浅草 歌舞伎町への研修旅行が行われました。ここ7-8年旅行は行われていませんでしたので久々の旅行でした。参加人数はやや少なめの12人でしたが少なければ少ないなりに楽しい旅行で … “西村山支部便り(平成22年11月)” の続きを読む
置賜支部だより 去る、平成22年10月23日(土)午後2時より置賜支部保険講習会及び学術講習会が、南陽市宮内の「ワトワセンター」で行われました。総務の進行で、齋藤光夫 副支部長の開会の挨拶に始まり、嵐田郁夫 支部長の挨拶 … “置賜支部だより(平成22年11月)” の続きを読む
「健康守り隊“ほねつぎレンジャー”」(介護予防体操)4をアップしました。今回は下半身の筋力向上トレーニングです。
置賜支部だより 置賜支部平成22年度第1回支部集会が、9月11日(土)午後4時よりワトワセンター南陽会議室に於いて、支部集会と支部保険講習会の2部形式で行われました。第1部の支部集会では1、開会の挨拶に齋藤光夫 副支部長 … “置賜支部だより(平成22年9月)” の続きを読む
10月3日は秋空の中、第6回三師会野球大会が開催されました。退会結果は優勝:山形市医師会、準優勝:山形市歯科医師会、3位:山形県接骨師会となりました。 場所を移して延長戦。
山形県柔道整復師会の成り立ち、意義、組織、活動紹介、事業紹介、定款、財務資料を公開しています。
私ども公益社団法人山形県柔道整復師会のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
本会は、山形県下に約270名の会員(接骨院・整骨院)を有し、会員の学術技術の振興・公衆衛生の向上、そして社会福祉の増進を目的としている団体です。歴史は古く、本会創立は1921年(大正10年)8月1日、社団法人設立は1967年(昭和42年)4月10日、以来令和3年で創立100年周年、社団法人設立55周年を迎えました。医療社会の一翼を担う公益法人として絶大なる信頼を得ておりますが、これからも医療福祉社会のニーズに応えるべく、進歩著しい新しい医学知識の習得・研究・研鑽を続けてまいります。国民・県民・地域の皆様から支持される接骨院・整骨院であり続けるために着実に精進してまいります。ご支援のほど宜しくお願い致します。